私は、なるべく少ない材料でパパッと仕上がる料理を心がけてます。
あまり調味料とか入れるのが好きではありません。
好きではないと言うと聞こえが良いですが、
面倒だなって思い始めたのがきっかけでした。
でも、案外素材の味が生きて美味しい時もあります。
今回作ったサーモンと野菜のハーブ焼きも
塩・こしょうとドライ ハーブだけです。
ドライハーブもローズマリーとタイムなので、
どこの家庭でも家に常備しているのではと思います。
至ってシンプルで簡単です。
混ぜてオーブンに入れるだけです。
お好みでクレージーソルトや他の香辛料、
または他のハーブを使っても美味しいと思います。
基本、混ぜて焼くだけなので応用もきき手軽な一品です。
そして、しっかりとメインになります。
サーモンをお肉に変えても美味しいです。
今回は、コストコのサーモンを使いました。
【サーモンと野菜のハーブ焼き】(2~3人分)
材料
・サーモン 200g
・じゃが芋 100g
・さつま芋 60g
・セロリ 2/3本
・ピーマン 1/2
・パプリカ(赤) 1/4
・パプリカ(黄) 1/4
・ブロッコリー 1/2房
・にんにく ひとかけ
・オリーブオイル 大さじ1(野菜用)+小さじ1(サーモン用)
・ドライローズマリー 小さじ1(野菜用)+小さじ1/4(サーモン用)
・ドライタイム 小さじ1/2(野菜用)+小さじ1/8(一つまみ) (サーモン用)
・塩 小さじ1(野菜用)+小さじ1/2(サーモン用)
・こしょう 小さじ1/2(野菜用)+1/4(サーモン用)
作り方
1、野菜をさいの目に切ります。(野菜は冷蔵庫にあるもの何でもOK)
*じゃが芋やさつま芋を入れる場合は、さいの目に切った後、
レンジで少し柔らかくしておいてください。
2、全ての野菜とみじん切にしたニンニクをボールに入れ
オリーブオイル大さじ1とドライローズマリー小さじ1と
ドライタイム小さじ1/2と塩小さじ1こしょう小さじ1/2で混ぜます。
3、クッキングシート2/3に重ならないようにおきます。
4、サーモンをさいの目に切ります。
5、野菜を混ぜたボールにサーモンを入れオリーブオイル小さじ1と
ローズマリー小さじ1/4とドライタイム一つまみと
塩小さじ1/2こしょう小さじ1/4で混ぜます。
6、クッキングシートの空いている場所に重ならないようにおきます。
7、210度に予熱したオーブンで15分焼きます。
ランキングに参加してます。
この記事へのコメント